家庭教師のみらいの口コミや評判
最終更新日:2023/03/30
家庭教師のみらい
住所:焼津市五ヶ堀之内1079−2
TEL:070-4312-8106
子どもが不登校になって自宅から出てこないと悩んでいる保護者や、現在通っている高校が合わなくて退学を検討している子どもたちに、今回の記事はおすすめです。家庭教師のみらいは、マンツーマンのじっくり指導が人気を集めています。また、自分に合った学び方を知ることで、一歩ずつ確実に学べるようになります。
マンツーマンのじっくり指導
不登校になって焦っている子どもや、漠然とした不安に押しつぶされそうな子どもを適切にサポートしています。
不登校の子どもたちを指導
不登校の子どもたちをサポートするだけではなく、保護者のサポートも行っています。そして、学習だけにフォーカスするのではなく、楽しい時間を過ごすことにも力を注いでいます。
将来に繋がる経験を家庭教師のみらいで積み重ねることで、自分の人生を主体的に生きられるようになります。今苦しんでいるからといって、将来もずっと苦しむわけではありません。通信制高校サポート校として、スタッフが子どもたちにあったプランを提案します。
通信制高校サポート校
自宅から学校に通えない子どもたちのために、2020年度から家庭教師のみらいでは、高卒資格コースを設けています。
全日制の高校だけが進路ではありません。学校に通えなくて苦しんでいる子どもたちは、家庭教師のみらいで学習できます。きめ細やかなサポートを受けられるので、不安な気持ちを抱えたまま進学しても問題ありません。
自分に合った学び方を探せる
自宅に教師が訪問する方法と、子どもが教室に来る方法から選択できます。自分の現在の状況に合わせて無理せず学習などを進めていけるのが魅力的です。
家庭教師コース
1対1で指導するスタイルです。学習だけではなくゲームや会話などを通じて、教師とコミュニケーションをとります。進路のことで悩んでいる子どもたちの相談相手にもなれます。また、自宅で長い間生活を送っていると、必然的に他者との関わりが少なくなってしまいます。それを防ぐために、団体と連携して機会を提供しています。
このような人におすすめ
学校に通えていないので学習の遅れを取り戻したい人や、人との関わりを持ちたい人におすすめです。
週1回指導の場合
月謝制を導入しています。60分1万8,000円(税込)、90分2万7,000円(税込)、120分3万6,000円(税込)です。なお、子どもが教室に来る場合は出張費がかかりません。自宅を訪問するときは、出張費として1kmあたり20円(税込)となっています。そのほかに毎月の管理費が200円(税込)発生します。
高卒資格コース
こちらのコースは、高校卒業資格の取得を目指します。提携している通信制高校に入学すると高卒資格コースに入会できます。通信制高校では、レポートの提出、スクーリングへの参加、特別活動の参加があります。
高卒資格コースでは、通信制高校のレポート作成のサポートや日々の学習のサポートなどを行います。また、家庭教師コースと同じく、学習だけに囚われないようにサポートしています。他者との関わりを持ちつつ、自分の居場所を見つけていきます。
このような人におすすめ
現在通っている高校が自分に合わない人や、中学生の頃に不登校を経験して、自分が通える高校が見つからなかった人におすすめです。また、就職を意識して高卒資格を取得しておきたい人からも選ばれています。
週1回指導の場合
月謝制を導入しています。60分1万8,000円(税込)、90分2万7,000円(税込)。120分3万6,000円(税込)です。なお、60~120分となっていますが、そのほかの時間数でも対応可能なので気軽に相談してみましょう。交通費と管理費は家庭教師コースと同じです。
高卒資格コースに入会する流れ
まずは保護者と面談します。子どもの普段の様子や保護者からみて、気になることがあれば教師に伝えましょう。次に、子どもが体験授業を受けます。教室の雰囲気や教師との相性を確認できるので、子どもの不安を解消できるでしょう。
そして、高校の授業内容を理解できるタイミングになると入会できます。それまでは中学までの勉強を復習します。最後に、通信制高校の入学手続きを済ませて入会となります。
保護者も気軽に相談できる環境
子ども主体で無理をさせない指導に定評があります。保護者から多くの感謝の言葉が寄せられているので、ホームページの保護者の声を参考にしてください。
気軽に相談できる
子どもが不登校になると、子どもとどのように接すれば良いのか分からずに苦しむ保護者が多くいます。自分で適切に対処できる保護者はまずいないかもしれません。余計な一言を伝えてしまうことや、子どもと必要以上に距離を取ってしまう保護者もいるでしょう。
家庭教師のみらいは、子どもをサポートする保護者の相談にも対応しているので、安心してください。
まとめ
現在は28人に1人が不登校の時代だといわれています。決して珍しいことではなく、そのような子どもたちに合った居場所が、家庭教師のみらいのようにあるはずです。
まずは、話だけでも聞いてみたい人や問い合わせを希望している人は、ホームページから手続きしましょう。現在の状況を改善するために、家庭教師のみらいでは全力でサポートしています。受付時間は9~21時となっているので、現在抱えている心のモヤモヤを投げてみましょう。
家庭教師のみらいの口コミ・評判を集めました
娘の中学受験の時から、小6から高3までお世話になっています。
娘はマイペースで、やる事が遅く、最初は大丈夫かな?と不安でしたが、金原先生の優しい人柄や、娘のペースや指導時の気分、体調など考慮しながら学習だけに限らず、時には愚痴も聴いてくださり精神面でも支えられながら指導していただいています。
子供主体で、無理強いしない指導に、娘もやめたい!と言ったことがありません。
これからも大学受験に向けて悩みを聴いていただける存在でいてくださると思っています。
この方は、長期間にわたって学習指導を受けられているようですね。
学年が上がるにつれ学習内容も難しくなることが予想されますが、あくまで本人の性格やペースに合わせた指導を徹底している点に好印象を受けました。
家庭教師のみらいは、マンツーマンの授業スタイルで、本人の理解度に応じた指導を行っています。
学習のみにフォーカスするのではなく楽しいと思える時間を共有することも大切にしているため、個人に合わせた適切なサポートを受けられるでしょう。
兄妹でお世話になっています。
全く違う性格の2人にそれぞれに合わせた形の指導をして下さっています。息子は塾で先生が合わずに辞めた経験もあります。しかし、金原先生とは勉強だけで無く、ゲームの話やアニメの話なども出来て、とても信頼している様に感じます。親から見て、先生は、子どもと仲良くなる、子どもの心を捉えるのが上手だと思いました。金原先生の指導は、もちろん、勉強する緊張感も持ちつつ、時にはリラックスした雰囲気を持って子どもが指導を受けられる時間だと思います。
柔軟性を持った指導だけでなく、お子様の興味の持ちそうな話題を研究し実践することで、信頼に繋げているような印象を受けました。
まさに投稿者様もおっしゃっているような、子供の心をとらえるのが上手といったことは、たゆまぬ努力の結果であると思います。
家庭教師のみらいでは、小学生から社会人、不登校や学習障害等、幅広い層の受け入れを行っています。
今その人が必要としているプランを提案してもらえるため、包括的なサポートを受けたいという方には是非利用してもらいたいですね。